テプラで手書き風デカール製作2
前回のテプラで手書き風デカールを作る方法に改良を加えてみました。
↓画像クリックで拡大

使用したドローソフトはファイアアルパカです。
かなり自然なつけペン感が出てると思うんですけどどうでしょう?
やや面倒ですが良く使うワードやいつも必ず入れている文言などは少しこだわって作っておいてもいいと思います。
テプラでデカール印刷時めっさ掠れる問題発生
ここからは話が少々変わるのですが、私のテプラくんが急に印刷のかすれが目立つようになってきまったのです。
テプラの通常のテープには問題なく印刷できるのですがデカールへの印刷がてんでダメ。
ヘッドクリーニングを試しても意味無し。印刷がカスカスで使い物になりましぇん。(^q^)
ネットで原因を調べてみると、どうやらテプラには当たりハズレがありデカール印刷がうまくいかない固体がある模様。見事にハズレ固体引いてもうた!!
原因はサーマルヘッドとテープの距離が遠い、もしくはヘッドを押し付けているバネ(コイル?板バネ?)が弱いことが考えられるそうな・・・。
解決策としてはヘッドとデカールの距離を近づけるためにデカールの裏にマスキングテープなどを張って厚みを増してやればいいとのこと。
早速試してみたところ、確かに多少マシにはなったがまだまだかすれが目立つ。とてもではないが実用クオリティには至らない。
電圧が低くてサーマルヘッドの温度が低いのか?とも思い家のブレーカーから最も近いコンセントを使って印刷を試してみたが結果は同じ。
ここでデカールシートのストックが底を付きMYKのクリアなデカールからWAVEのNEWクリアデカールに替えたら症状がさらに顕著に。(絶望)
同じような悩みを抱えてる人きっと居るはず。
そんな貴方に朗報です!
解決法見つけました!
長くなりそうなので続きは別エントリーで!
もったいぶってるわけじゃないよ!もう眠いんや。
↓画像クリックで拡大

使用したドローソフトはファイアアルパカです。
かなり自然なつけペン感が出てると思うんですけどどうでしょう?
やや面倒ですが良く使うワードやいつも必ず入れている文言などは少しこだわって作っておいてもいいと思います。
テプラでデカール印刷時めっさ掠れる問題発生
ここからは話が少々変わるのですが、私のテプラくんが急に印刷のかすれが目立つようになってきまったのです。
テプラの通常のテープには問題なく印刷できるのですがデカールへの印刷がてんでダメ。
ヘッドクリーニングを試しても意味無し。印刷がカスカスで使い物になりましぇん。(^q^)
ネットで原因を調べてみると、どうやらテプラには当たりハズレがありデカール印刷がうまくいかない固体がある模様。見事にハズレ固体引いてもうた!!
原因はサーマルヘッドとテープの距離が遠い、もしくはヘッドを押し付けているバネ(コイル?板バネ?)が弱いことが考えられるそうな・・・。
解決策としてはヘッドとデカールの距離を近づけるためにデカールの裏にマスキングテープなどを張って厚みを増してやればいいとのこと。
早速試してみたところ、確かに多少マシにはなったがまだまだかすれが目立つ。とてもではないが実用クオリティには至らない。
電圧が低くてサーマルヘッドの温度が低いのか?とも思い家のブレーカーから最も近いコンセントを使って印刷を試してみたが結果は同じ。
ここでデカールシートのストックが底を付きMYKのクリアなデカールからWAVEのNEWクリアデカールに替えたら症状がさらに顕著に。(絶望)
同じような悩みを抱えてる人きっと居るはず。
そんな貴方に朗報です!
解決法見つけました!
長くなりそうなので続きは別エントリーで!
もったいぶってるわけじゃないよ!もう眠いんや。
この記事へのコメント
おぉ~それっぽくなりますね。。。
元々手書きだから、拘りが出るんでしょうね。
ボクはまだまだその域まで達しません…
というか、解説の赤字も読みやすい字を書くのがハラタツ。
元々手書きだから、拘りが出るんでしょうね。
ボクはまだまだその域まで達しません…
というか、解説の赤字も読みやすい字を書くのがハラタツ。
tobbiny&co.さん
凝った所でこんなこだわり誰が気付いてくれるんだって話ですけどね。完全に自己満足です。
あと字を褒められたのは生まれて初めてです。
筆記体は高校時代の英語教師が苦手だったらしく課題やテストを筆記体で提出するとスペルミスが見逃されがちだったので得意になりました(鬼畜)
凝った所でこんなこだわり誰が気付いてくれるんだって話ですけどね。完全に自己満足です。
あと字を褒められたのは生まれて初めてです。
筆記体は高校時代の英語教師が苦手だったらしく課題やテストを筆記体で提出するとスペルミスが見逃されがちだったので得意になりました(鬼畜)
はじめましてm(_ _)m
ロッドネームにテプラを使用していてかすれについて色々と調べていたらこちらにたどり着きました。
解決方法を見つけられ、別エントリーで・・・との事だったので調べて見ましたがその後はアップされていないようでした。
もし宜しければ解決方法をおご教示頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
ロッドネームにテプラを使用していてかすれについて色々と調べていたらこちらにたどり着きました。
解決方法を見つけられ、別エントリーで・・・との事だったので調べて見ましたがその後はアップされていないようでした。
もし宜しければ解決方法をおご教示頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。